
FXの手法でさまよってる君

この記事を読めば
手法探しの旅・・・いや
聖杯探しの旅は今日で終わりや
手法を学びたいって方は
もちろんこの記事を読めば
私の手法が学べます
しかも無料で
私は手法を公開しても
メリットが1つもありません
ボランティア精神です
しかし
私にもメリットをください
手法を無料で学びたいって方は
XM・ゲム・タリタリ
このどれかをこのブログのバナーを踏んで
開設してください
マジでこのくらいは
してくれてもいいっしょ??
バナーから登録お願いします













XM口座開設はコチラから


















ゲムはボーナスがヤバいから開設しとき













タリタリ登録してないってマジ??
登録しないと損損








バナーから登録してくれた方のみ
先に進んでください
※手法を学ぶにあたっての注意※
これから紹介する手法は私が実際に使っている手法です
しかし
必ず利益がでるものではありません
実際にトレードする際は
自己責任で行ってください
損失が出た場合も一切責任はとりません
よろしくお願いいたします
セッティングしよう
まずはチャートのセッティングを行いましょうめんどくさいので
チャチャっと説明します
MT4を開いて
EMA20・75を表示させましょう
こんな感じ

簡単ですね
セッティングはこれでOK
ちなみに私は
MAribbonというインジを入れて
ショットだけカッコいい感じにしてます
こんな感じ

MAribbonは気になったら自分で調べてください
ここでは割愛します



エントリー
では早速エントリーなんですがまずはチャートの流れを見てみましょう
先ほどのチャートはドル円の5分足です
シンプルにEMA20とEMA75を見ればOK
EMA20が75より上なら買い(ロング)
EMA20が75より下なら売り(ショート)
でエントリーします
流れが分かったら実際にエントリーしていきましょう
エントリーはMAで反発したらエントリーです

白丸でショートエントリーができますね
特に長い髭が出てMAに反発したら
積極的にエントリーしていきましょう
買い(ロング)エントリーは逆だとかんがえればOKです
損切&利確
エントリーができたら損切りと利確を設定しましょう
いろいろとやり方はあるんですが
私がやっている方法を紹介します
エントリー後にまず損切を設定します

矢印の足でMA反発を確認して
次の足(白丸)でショートエントリーをしたとします
損切は直近高値の少し上に置きます
(ロングの場合は直近安値の少し下です)
利確は損切から1:1〜1:2 それ以上に設定します
こんな感じ

最低でも1:1に設定しましょう
そしてエントリーしたら
すぐに設定することをおすすめします
気を付ける事
まずは流れを読むときに綺麗な流れを見つけましょう
最初はとにかくエントリーしたいから
MAがクロスしてるから上や下と
判断してしまいがちですが
綺麗な流れを待ちましょう
MA75が綺麗に上昇or下降しているのが理想です



そしてエントリー
先ほども書きましたが
MA反発が綺麗なところでエントリーしましょう
MA付近で長い髭やコマ足連発などは
チャンスです



そして
反発しそうだから早めにエントリー
MAに当たったから
すぐにエントリーはやめて下さい


反発を確認してから
次の足でエントリーしましょう



そして
分からないことは是非聞いてきてください
分かる範囲でお答えしますよ
みなさんに爆益あれぇぇ~~~






