FXで毎日給料日  〜リアルな取引記録と分析〜

FXシンプル手法、公開中 GOLD、ポンド、ドル、円、ビットコイン、仮想通貨、などなど 毎日給料日にするため奮闘中 取引は、スキャルピング、デイトレード FX日記、記録用ブログ 稼いだお金は 株、インデックスファンド、米国株、高配当株に投資 ゲムフォレックス、XM、タリタリ 推進 FIREを目指します

2022年01月

パート1でとりあえずFXのトレードを

疑似体験(デモトレード)してもらいました

まずはとにかくトレードに

慣れてもらうことが大切なので

最低でも1週間ほどは

デモで慣れてから

パート2を読み進めてくださいね






パート2では

いったい何を見てエントリーすればいいのか??

どのタイミングでトレードすればいいのか??

そこについてお話していきます

是非お楽しみに~~





デモトレード

112


パート1での課題

1週間デモトレードをしてみて

どんな結果になったでしょうか??

『意外とFXって儲かるじゃん♬』

って思ったでしょうか??

それとも

『やっぱりFXってお金減るだけじゃん!!』

って感じでしょうか??

意外とビギナーズラック的なもので

勝てたりしてるかもしれませんね

でも

FXで勝ち続けることは簡単ではありません

当たり前ですが

簡単ならみんなやってみんなが億万長者です

そんなうまい話はありませんよね

FXで勝ち続けるためには

勉強や経験が必ず必要になってきます

なのでこのブログを読んでくれてる方には

継続的に勝てるようになってもらいたいと思っています






どっちにエントリーしたらいい?
移動平均線編

100


パート1ではとにかくエントリーして

トレードの流れを覚えてください

って感じではありましたが

もちろん当てずっぽうで勝ち続けるのは

なかなかの強運の持ち主でなければ

難しいです

エントリーするには基準が必要です

ローソク足を見ただけでトレードするのは

初心者の方だとなかなか難易度が高いです

なので

チャートに基準となるものを追加していきます

インジケーターと呼べれる

トレードを補助してくれるツールを使っていきましょう

では早速

これがローソク足のみのチャートです

1-31



これに

基準となる移動平均線という

インジケーターを入れていきましょう

左上の『ナビゲーター』をクリック

そのあと左に出てくる『トレンド』の中から

『Moving average』を選択しましょう

1-31 2



今回は

期間を20に設定して

スタイル(色)を赤にしましょう

1-31 3


するとこんな感じ
1-31 4

赤いラインが出てきましたね

これは期間20なので

20本のローソク足を平均したラインです



期間を100にすれば

100本のローソク足の平均したラインになります

今回は期間20のラインで説明していきますね

移動平均線の使い方はいくつかありますが

移動平均線を使って

チャートの流れを見ることができます



移動平均線の傾きを見れば

流れを大まかに見ることができます

1-31 5

こんな感じで移動平均線が

上向きの時は上昇

下向きな時は下降

しているのが分かりますよね

期間20では細かな動きに移動平均線が

反応するので細かく向きが変わります

期間を大きくすれば

大きな流れの判断もできます

期間を100にしてみましょう

1-31 6

少しわかりづらいですが

大きな流れは下降しているように見えますね

このような場面では

流れに逆らわず

ショート(売り)のエントリーを

狙っていくのが有利だといえますね



今回のチャートは1分足ですが

ローソク足の期間を大きくすることによって

さらに大きな流れを見ることもできます


5分足に変えてみましょう

1-31 7

こうすると1分足で見えていた流れとは

見え方が変わってきますね

このように大きな流れといっても

ローソク足の期間

移動平均線の期間によって

かなり変わってきますね

いろいろと試してみるのも

面白そうですね


どっちにエントリーしたらいい?
ダウ理論編

9


移動平均線で流れを見る方法以外に

FXで有名なのは

『ダウ理論』です

ダウ理論とは簡単に言うと



トレンドとは(上昇の場合)

高値切り上げ

安値切り上げが続く限り

ずっと上昇トレンドが続きますよー


ってことです

図で見るとこんな感じ

109


これが続く限りはずっと上がっていきますよ~

ってことです



ということは

逆にこれが崩れた時は

上昇が終わる可能性が出てきたってことですね

1-31 8


こんな感じ

上昇トレード中はもちろん

ロング(買い)エントリーを考えますよね

ではどこで上昇トレードが終わってしますのか

を考える必要があります


上の図でまず最初に気を付ける場面は

最後の安値を下に抜けてきたときです

最初の赤いラインですね

この場面で安値更新が崩れてしましました

そのあとの高値も前回の高値を更新できてません

ここで完璧に上昇トレンドは否定されたことになります

上昇トレンド中にまず気を付けることは

安値を下回らないことが第一なので

上昇トレンド中に前回安値を下回ってしまったら

ロング(買い)のエントリーは見送ったほうがいい

と判断できますね

ダウ理論は大雑把ではありますが

こんな感じです




まとめ

205


パート2では

大まかな流れを見ることができるようになりました

移動平均線とダウ理論

FXにおいてかなりメジャーなやり方です

勝ってる人って

特別な方法でトレードしてるのではなく

意外とみなさんが知っているようなやり方で

トレードしてたりするんですよ

いろいろ手を出すよりも

1つのことを突き詰めていったほうが

FXにおいてはよかったりするんですよ

この話はまた別の機会に・・・

では次回のパート3でお会いしましょう




パート1から見たい方はどうぞ







私が稼いでいる手法記事はコチラ

FXシンプル手法公開!!
ここをクリック!!
 







当ブログおススメ海外FX口座
口座開設なら
XMGEM
で決まり!!
※2つ開設しといてけば間違いなし!






XM口座開設はコチラ





GEM口座開設はコチラ








さらにタリタリ経由で
  お得にトレード


海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)





 


それでは

読んでくれたあなたに

 爆益あれ~

応援クリック
よろしくです

  
   にほんブログ村 為替ブログへ
  にほんブログ村


FXを始めてみたいけど

何からやっていいのかわからない??

どうやったらお金が増えるの??

FXって負けちゃうと多額の借金ができるんでしょ??

500

この記事では

全く何もわからないけどFXをやってみたい!!


そんな方のための記事です

1からできるだけ説明しますが

気になったFX用語などは

できるだけご自身で調べるようにしてください

もちろん分からないことがあれば説明はしますが

自分でググる努力も必要です





この記事では全くFX分からない方が

トレードができるようになるようになるための

記事ではありますが

自分的には習うより慣れよ精神で

とりあえずFXの世界に飛び込んでみよう

ってスタイルにしようと思いますので

細かいところは各個人で調べてください

では
勇気を出して一歩踏み込んでみよう!!







まずはチャートをダウンロードしよう

100


とにもかくにも

まずはチャートをダウンロードしましょう

とりあえず最初はデモ(お金をかけない体験版的なやつ)を

やってみましょう

こちらをクリックして






でもアカウントを開く
1-27


デモアカウント登録の画面に飛ぶので

個人情報を登録していきましょう

1-27 2

個人情報を記入して

赤丸の部分を変えていきましょう



上から

優先言語 →日本

トレーディングプラットホーム→MT4

アカウントの基本通貨→日本円

投資額→100,000円以上   

に変更しましょう




そして下のデモ口座開設ボタンを押すと

登録したメールアドレスにメールが届きます

届いたメールの手順に従って

XM MT4をダウンロードしましょう

MT4を開くと

左上メニューの「ファイル」→「デモ口座の申請」をクリックします

開いたサーバーリストの一番下の『+』のところに

MXから届いたメールのサーバー名を入力して「スキャン」をクリック

サーバーリストが追加されたらそれを選択して「次へ」をクリック

デモ口座のIDとパスワードを入力


1-27 3


XMデモ口座MT4のIDとサーバー情報は『MXへようこそ』のメールを確認しましょう

パスワードは自分の設定したパスワードを

入力しましょう


チャートの設定をしよう

104


MT4チャートを開くと

4つのチャートが表示されています

まずは全部消しちゃいましょう

右上の✖を押して消しましょう

1-27 4


全部消せたら

左上の『ファイル』→『新規チャート』→『USDJPY』を

選択しましょう

『USDJPY』とは米国ドル/日本円です

初心者の方でも聞いたことのある通貨だと思いますし

世界的に見てもメジャーな通貨なので

初心者さんにはおすすめ通貨ですね

次はチャートをでっかくしましょう

左上の□の最大化をクリックしましょう
1-27 6




最大化でチャートを大きくしたら

次は赤丸のところをクリックしていこう

1-27 7

左から

M1 M5とはローソク足の期間です

1Mは1本のローソク足が1分

5Mは1本のローソク足が5分です

まだデモ口座でお試しなので

1Mにしたほうが理解しやすいかもしれません

なので今度は1Mで説明していきます


ローソク足の設定

これはクリックするだけでOKなので説明は無しですね

ちなみにローソク足以外に

バーチャートとラインチャートがあるのですが

圧倒的にローソク足がおススメです




画面拡大

虫眼鏡にプラスのボタンを1~2回クリックしましょう

最初の設定だとせっかくローソク足にせっていしたのに

ローソク足が見えないのでローソク足が見えるように

設定しましょう




チャートの右側をシフト


これを押さないと現在のチャートが

右端すぎなので見にくいと思います

好みに合わせて設定していきましょう


1-28

こんな感じになります


エントリーしてみよう

11


実際にトレードしてみましょう

今回はデモなので適当にトレードしてみましょう

なんとなくでOKです

まずは左上のUSDJPEの左にある▼をクリック

1-28 2


左上にSLEE BUY とか数字が出てきます
1-28 3

SLEEは売り

BUYは買いのエントリーです

今の値段より下に行くと思えばSLEE

上に行くと思えばBUYを押しましょう


その2つの上にある数字

今は0,01になってる数字ですが

これはロット数です

簡単に言えば何円賭けるか?って数字です

0,01の場合 1,000通貨

0,1の場合  10,000通貨

1の場合    100,000通貨ということになります


デモなのでいくらでもいいんですが

とりあえず0,1くらいでいいと思います

ちなみに0,1ロットでBUYを押して

上手く上に上がっていって

1円上昇すれば1万円の利益になります

もちろん逆に動くと1万円の損失になります




今回はデモ口座なのでまずはやってみましょう

その前にもう1つ

上の赤丸のターミナルをクリックして

下に表示させましょう

次に取引を押しておいてください


1-28 4



これで取引の準備はOKです

残高と表示してあるお金があなたの現在の資金です

※デモ口座なので実際のお金ではないです


ではエントリーしてみますね

今回は適当にBUYを0,1でやってみます

最初はエントリーしようとすると

『ワンクリック取引』の説明が出てきますので

『私はこれらの利用規約に同意します』にチェックをいれて

『OK』を押しましょう


ではエントリー

1-28 5

緑のラインがエントリーした位置です

今回はBUY(買い)エントリーなので

このラインより上に行けば利益が出ます



右下には現在の利益です

この画面では-220円ですね

ここでエントリーした位置とは少し不利になってない??

って思った方は凄いですね

FXではエントリーした瞬間に少しだけ不利な位置に

エントリーしたラインが表示されます

これはスプレッドといって

FXを運営している会社にとられる手数料のようなものなので

どうしようもありません

1-28 6

緑のラインより上に上がってきて

利益が出てきました

いいと思うタイミングで利益を確定しましょう

赤丸の利益の隣にある✖をクリックすれば利益確定です

1-28 7

少しだけ資金が増えましね

今回はロットが0,1だったので

+230円でしたが

これがロット1なら10倍になりますし

もっと上に上がっていけば利益はドンドン増えていきます



こうやってFXではお金を増やしていくんです

まず初心者の方はいろいろエントリーしてみて

慣れていきましょう

とにかくたくさんエントリーしてみましょう


まとめ

205


先ほども言いましたが

まずはたくさんエントリーして慣れていきましょう

1日5~10回トレードを

最低でも一週間はやりましょう

これをこなしてから

パート2に進んでください




プラスになることもあればマイナスになることもあります

利益確定するタイミングもたくさん迷うと思います

マイナスになって利益確定(損切り)するのは

メンタル的にもキツイです

※現在はデモなので違うかもしれませんが

FXでは

どんなタイミングでエントリーしたらいいのか??

どのタイミングで利益確定したらいいのか??

どのタイミングで損切りをしたらいいのか??

こんな悩みが山のように出てきます

はっきり言って答えはありません

絶対に勝てる方法もないし

学校ではないので

答えを誰かが教えてくれるなんてことは無いんです

自分の中で試行錯誤を繰り返して

自分なりの正解に近づいていくしかありません

険しい道ではありますが

頑張ってFXでお金を稼げるように

一緒に頑張っていきましょう


私は自分なりの正解に近いものを

見つけたとは思っています

そんな手法も無料で公開させてもらってますので

興味がある方はFXシンプル手法 の記事を

見てください




必ず勝てる手法とは言いませんが

実際に私が使って稼いでいる手法です

初心者の方にも分かりやすい手法なので

参考になると思います

そして実際にお金を入れてトレードする際は

もちろん自己責任で行ってください

私は一切責任を負いませんので

よろしくお願いいたします





そしてトレードする際は

このブログの下にあるバナーから

XM・ゲムフォレックス・タイタンに登録をお願いします。

無料で手法を公開してますので

協力お願いします








私が稼いでいる手法記事はコチラ

FXシンプル手法公開!!
ここをクリック!!
 







当ブログおススメ海外FX口座
口座開設なら
XMGEM
で決まり!!
※2つ開設しといてけば間違いなし!






XM口座開設はコチラ





GEM口座開設はコチラ








さらにタリタリ経由で
  お得にトレード


海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)





 


それでは

読んでくれたあなたに

 爆益あれ~

応援クリック
よろしくです

  
   にほんブログ村 為替ブログへ
  にほんブログ村

208


FXのことを調べていると

よく耳にする

【期待値】

結局、期待値ってよくわからない??

どのように使ったらいいのか??

期待値が分かって何がいいのか??

そんな悩みを解決!!





~期待値が分かれば~

・損切りが怖くない

・トータルで勝つというFXの本質に近づける

・損小利大のトレードが身につく

・トレードの反省がしやすい




こんないいことがあります

是非、最後まで見てってくださいね






そもそも期待値とは??

2


なかなか聞きなじみのあるようでない

【期待値】

という言葉

一体なんなんでしょうか??

簡単に説明すると

1回のトレードでの損益の平均です

言葉で説明するのは少しわかりづらいですが

期待値がプラスのトレードを続けていくことができれば

必ず資金は増えていくんです

前回記事の

損小利大と勝つための考え方

に似ているんですが

覚えておけば必ず役に立ちますよ





期待値の計算方法

204


では早速

期待値の計算方法です

期待値=

勝率×勝ちトレード平均金額-負け率×負けトレード平均金額

で計算できます



ややこしいので例を出すと

勝率50%で勝ち平均金額2000円 負け平均金額1000円だと

0,5×2000-0,5×1000=500

1回のトレードの期待値は

500円となります




よくFXでの期待値は金額よりpips計算のほうがいいと目にしますが

私は金額のほうがピンときますし

1回のトレードでお金がどのくらい増えるのか分かりやすいです




ちなみに私が推奨しているリスクリワード3:1で

勝ち平均3万 負け平均1万で計算してみましょう


勝率60%の場合

0,6×30000-0,4×10000=

14000円



勝率40%の場合

0,4×30000-0,6×10000=

6000円


こんな感じで計算できますね


期待値とメンタル

206


期待値が計算できるようになれば

メンタルも楽になります



先ほどの例で

リスクリワード3:1

(勝ち平均30000円 負け平均10000円)

勝率40%だと

1回のトレードの期待値が

6000円ということになります



これは勝っても負けても+6000円のトレードなのです

損切りをしても+6000円

という風に考えられるんです

いまいち分かりづらいかもしれませんが

勝率40% リスクリワード3:1(勝ち30,000 負け10,000)

を続けていけば

負けても6000円の価値

勝っても6000円の価値

期待値+6000円なら

トレードをするたび財布に6000円

チャリーンって入ってくるイメージですね


この考え方ができれば

損切りも怖くないですね


期待値と反省

207



期待値の計算方法が分かれば

反省の仕方も変わってきますね

とにかく過去を振り返った時

期待値の高いトレードができていたのか??

自問自答しましょう

期待値がマイナスなのであれば

そのトレードを続けていっても

資金は減り続けてしまいます

リスクリワードを改善するのか

勝率を改善しないといけません



天才的なFXの才能があって

勝率100%の方は考えなくてもいいんですが

ほとんどの方はそうではないですよね??



私はしっかり反省し改善していくことが

勝つための遠回りのようで1番の近道だと

考えています




一緒に頑張っていきましょう



まとめ

202



期待値の考え方ですが

常に3:1や2:1のように固定して

トレードするのは難しいかもしれませんが

振り返った時にいいトレードができていたか

確認しやすくなりますし

トレード時にも

エントリー・損切り・利確の位置を

期待値ベースで考えれるようになります


その考え方が身についていけば

損切りをずらして1撃退場

なんてことは無くなりますよね??











私が稼いでいる手法記事はコチラ

FXシンプル手法公開!!
ここをクリック!!
 







当ブログおススメ海外FX口座
口座開設なら
XMGEM
で決まり!!
※2つ開設しといてけば間違いなし!






XM口座開設はコチラ





GEM口座開設はコチラ








さらにタリタリ経由で
  お得にトレード


海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)





 


それでは

読んでくれたあなたに

 爆益あれ~

応援クリック
よろしくです

  
   にほんブログ村 為替ブログへ
  にほんブログ村
 

202
少しづつ勝てるようになってきたけど

1度の負けで大きく資金を減らしてしまう

トータルすると毎月負けていたり

資金を溶かしてします

そんな方のお悩みを解決!!!




この記事では

FXトレードで大切とされている

損小利大について解説します



まずは私のFXシンプル手法 をよく読んで

理解したうえで

この記事を読むことを

おすすめします






損小利大の考え方



210


よく耳にする

損小利大とはなんなのか??

読んで字のごとく

損失(負け)を小さくし、利益(勝ち)を大きくする

ということです

言葉でいうのは簡単なんですが

実際にFXのトレードでは

どのようにすればいいのでしょう??





簡単に説明すると

エントリー後もしくはエントリー前に

利益>損失に設定すればいいんです

チャートはこちら

1-18




白い矢印でエントリーした場合

利益>損切の割合を

3:1と考えて


直近の安値に損切をおいて

そこから3倍の利益を残そうと考えると

損切りラインと利益確定のラインは

こんな感じ

1-18 2


こんな風に

エントリー後に

損切りから先に考えて

利益確定ラインを設定するやる方もあります




ココでの紹介は1つの例ですが

まず最初に考えるやり方としては

これでいいです

利益も私のFXシンプル手法 がうまくなっていけば

もっと伸ばしていけます





利益の伸ばし方については

エントリー後に考えることの記事で

詳しく書いてますので

参考にしてください



損切貧乏



107


損小利大のトレードを始めて

最初にぶち当たる壁は何といっても

この損切貧乏です

損小利大といえば聞こえはいいですが

上手くエントリーできなければ

損切りのラインは利確ラインよりも近いので

損切りにはかかりやすくなってしまいます



そこで損切りを連発してしまって

結局お金が減ってしまっては元も子もないですね

こうならないために

いくつかの解決方法です




1 損切りの位置に余裕を持つ

損切りがシビアすぎると

エントリー後にすぐに損切りにかかってしまうので

余裕をもって損切りラインを設定しよう



2 損切りと利益確定の割合を見直す

ここでは利益:損失の割合を

3:1としていましたが

実際のトレードでうまくいかなければ

2:1や1:1に変更してもOKです




利益の割合を減らす方法ですが

利益を減らす代わりに

勝率が上がらなければ意味がありません

自分のトレードを見直して調整していきましょう


※仮に1:1のトレードでもロットコントロールで

プラスに持っていく方法もあります





さらに、1:1 勝率50%でトレードで

お金が増えていかなくても

タリタリに登録しておけばお金は増えていきます

まだの方は是非

海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)



確率論



211


損切り、勝率というのは

FXトレードにおいてとても大切です

リスクリワードが

1:1以上で勝率が50%以上なら

トレードを繰り返せば

資金は増えていきます



どのくらいの割合と勝率が必要なのかって

気になりますよね

ここでザっとではあるのですが

キリのいい数字の勝率ちリスクリワードの紹介です


リスクリワード(損失:利益)     勝率

   1:3          25  %
   1:2、5        28,6%
   1:2          33,3%
   1:1,5        40  %
   1:1          50  %
   1:0,5        66,7%



こうやってみると 1:0,5だと

勝率が66,7%必要になってきます

3回のトレードで2回以上勝ちが必要です

ちょっと大変そうですね

逆に1:3なら勝率25%

4回に1回以上の勝ちでいいなら

いけそうな数字ではないでしょうか??

精神的にも4回に1回なら楽になりますね




同じような考え方ですが

リスクリワードレシオという言葉があります

考え方は同じで計算の仕方は

予想される利益(金額かpips)÷予想される損失(金額かpips)

で計算できます




金額の場合

2000円÷1000円=2,0   

リスクリワードレシオ2,0


pipsの場合

20pips÷10pips=2,0

リスクリワードレシオ2,0







過去トレードでの計算の場合は

平均の利益÷平均の損失

で過去のリスクリワードレシオが計算できます

1週間や1か月でのレシオを計算して

リスクリワードレシオ1以上を目指しましょう





まとめ



205

トレードにおいて

損小利大はとても大切です

しかし

極端に損小利大にしてしまうと

勝率が悪くなってしまいます




自分の過去トレードを振り返って

自分のベストを探していきましょう

そして

1週間・1か月・1年を通して

リスクリワードレシオ1以上を目指して

頑張っていきましょう







私が稼いでいる手法記事はコチラ

FXシンプル手法公開!!
ここをクリック!!
 







当ブログおススメ海外FX口座
口座開設なら
XMGEM
で決まり!!
※2つ開設しといてけば間違いなし!






XM口座開設はコチラ





GEM口座開設はコチラ








さらにタリタリ経由で
  お得にトレード


海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)





 


それでは

読んでくれたあなたに

 爆益あれ~

応援クリック
よろしくです

  
   にほんブログ村 為替ブログへ
  にほんブログ村

IMG_3882


トレーダーができることって

結構限られていますよね

ものすごくシンプルに言うと3つ

〇待つこと

〇エントリーすること

〇決済すること


ザックリいうとこの3つです



待つこと・エントリーすること

この2つに関してはFXシンプル手法 で

説明してますので

まだ見てない方はここからどうぞ



この記事では

エントリー後にどのように立ち回ればいいのか

についての記事です









最低限エントリー前にしておくこと


6

エントリー後のお話なんですが

その前にまずはエントリー前に

必ずやっておいた方がいいことです



ズバリ!!

損切りラインの設定です




FXシンプル手法で触れてなかったのですが

おすすめは直近の高値or安値です

1-13


白丸の位置でロング(買い)エントリーしたとして

直近損切りラインは

シビアにいくなら赤ライン

少し余裕をもっていくなら青ラインになります

1-13 2


どちらがいいとは一概には言えませんが

トレードしてみて自分に合ったラインを探しましょう

この2つは参考程度にしていただいて

自分自身でFXシンプル手法

ブラッシュアップしていってください



まずは最低限エントリー前に

損切りラインの位置を必ず決めておきましょう






損切り




イラスト19


エントリー直後に逆行して

損切りになることはもちろん考えられます

ここで大切なことは

損切りラインを動かしたり

消さないことです




当たり前のことですが

実際に自分のお金が無くなってしまいそうになると

みんなやってしまうんです

損切りで資金が減ってしまうのは正直つらいです

でも、損切りのおかげで

次もチャレンジできるんです

損切りを動かして

資金をすべて溶かしてしまっては

元も子もありません

あなたの目的はなんですか??

1回の負けを回避するために

自分のルールを破ってはいけません


損切りをうまく行うことで

トータルしてお金が増えていけばいいのです

FXで100戦100勝は無理なので

恐れずに損切りして

次のチャンスで勝ちましょう








建値撤退


9

エントリー後に

思い通りに利益が出てきた時に

そのままうまく利益が伸びていけばいいのですが

途中で反転して

プラスからマイナスになってしまうこともあります



こんな時に有効なのが建値撤退です

利益が乗っているうちに

損切りラインをエントリーしたポイントに動かすんです

先ほど損切りは動かしてはいけないといったのですが

あくまで損失が大きくなるほうに動かしてはいけないということです



損切りラインをエントリーしたポイントに動かすことで

負けを無くすことができるのです!!

建値撤退ができれば

引き分けor勝ち

この2択のみになります

言い換えれば

最悪でもプラスマイナス0円

利益は伸ばし放題

ここまでくれば負けはなくなるのです





ちなみにタリタリに登録しておけば

プラマイ0でも多少の利益が出るので

まだの方は必ず登録しておきましょう

海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)




利益を伸ばす



ここでは利益の伸ばし方について説明します

先ほどの建値撤退設定をしてしまえば

あとは利益を伸ばすだけです

FXシンプル手法ではスキャルピングで

10~20pipsでの利益確定をおすすめしていますが

実際利益確定をした後に

グングン伸びて

もう少しポジション保有してたらなぁ・・・

なんてこともよくあります



FXシンプル手法でエントリーした後

上手く伸びていく場合は

とことん利益を伸ばしたほうがいいです

ここでおすすめの方法は

上昇トレンドなら押し目に利益確定を上げていく方法です


簡単に説明するとこんな感じです

赤いラインが利益確定ラインです

IMG_3899



実際のチャートだとこんな感じ


1-13 3


こんな感じで少し下がってきたポイントに

上げていけば利益はドンドン伸びていきます

押し目のポイントもFXシンプル手法を使えば

わかりやすいですね




まとめ

100



エントリー後考えることは

まず損切り、建値撤退、利益を伸ばす

この順番になります

建値撤退までいければ負けが無くなるので

まず第一目標はここですね



建値撤退までいければ

あとは利益を伸ばすことに集中しましょう

利益の伸ばし方は私も苦手ではあるのですが

自分自身もこの記事をしっかり理解して

成長していきたいと思っています

一緒に利益伸ばしていきましょう













私が稼いでいる手法記事はコチラ

FXシンプル手法公開!!
ここをクリック!!
 







当ブログおススメ海外FX口座
口座開設なら
XMGEM
で決まり!!
※2つ開設しといてけば間違いなし!






XM口座開設はコチラ





GEM口座開設はコチラ








さらにタリタリ経由で
  お得にトレード


海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)





 


それでは

読んでくれたあなたに

 爆益あれ~

応援クリック
よろしくです

  
   にほんブログ村 為替ブログへ
  にほんブログ村
 

↑このページのトップヘ