いつもありがとうございます
今日は損切りについて
書いていこうと思います
FXでトレードするにおいて
損切りは必ず必要になってきます



そもそも
損切りとは???
損切りとは
エントリーした後に
自分が思っている方向とは
逆に価格が進んでいって




自分のポジションが
マイナスになって
これ以上マイナスに進むと
資金がとんでもない事になってしまう
ヤバい


って時に
マイナス利益を
確定することです







これはかなり
苦しいし
メンタルやられます



しかし
トレードをするなら
必ず行わなければならないのです



損切りをしないトレーダーはいません




なので
これからFXを
やっていこうと思っている方は
必ず必要なものと思って
損切り=ダメなこと
と思わずに
前向きに損切りと
付き合っていきましょう





損切のタイミングは
ここがベスト
〇〇PIPS逆行したら
損切りしましょう







なんていうことは
私には言えません




それぞれの方の
トレードスタイルによっても
変わってきますし
資金によっても変わります
なので
一概にこれが正解
というのは言えませんが
一般的には
直近高値or直近安値の
少し上や下に置くのが
一般的ですね





何度も言いますが
損切りは
人それぞれなので
しっかり検証をして
自分のあったやり方を
見つけましょう




裏技でも何でもないですが
海外FXの
ゼロカットシステムを使って
損切りをしない方法もあります
この場合
入金を含めた資金管理が必要になります
難しくはないので
またの機会に
気が向いたら解説するかもです・・・
では実際に私がどのように
損切りができるようになったのかを
次のメンタルについてで説明します
ちなみに自分で
損切りがうまいとは思っていませんよ
前に思書いたように
損切りをしないトレーダーは
いないと思います
なので
損切りをして
何も感じない人は
ほぼいないと思います
なので
大なり小なり
メンタルはやられます



ですが
数をこなすことによって
少しずつですが
慣れていくと思います



なので
メンタルについては
慣れましょう



これが1番です
ちなみに私は
はじめのうちは
損切りを2・3回連続でくらっただけで
メンタル崩壊して
負けを取り返そうと
メチャクチャなロットで
メチャクチャなトレードをして
資金を溶かした経験が
山のようにあります








恥ずかしいですが
結構あるあるかと思います
むしろ
これを経験してない人が
いるのかと思うくらいです
でも
これをどのように乗り越えたかというと
しっかりと検証をやってからは
これが無くなりました
例えば
勝率が60%の手法があったとします
当たり前ですが
100回トレードをすると
40回は負けることになります
ですが
このトレードを繰り返せば
お金は増えていきます
(リスクリワードによりますが・・・)
逆にこの60%手法中に
連敗→ムキになって無謀なトレード
→資金をぶっ飛ばす
なんてことがあったら
頑張って検証した意味が
無くなってしまします
なので
〇損切りを動かしてしまう
〇損切りがうまくできない
そんな方は
検証を頑張ってやると
いいかもしれません
私の経験談でした



とにもかくにも
損切りがうまくなるには
〇経験を積む
〇検証作業を頑張る
〇ゼロカットシステムを利用して損切りしない
こんな感じですかね

それでは

読んでくれたあなたに
爆益あれ~~
FXのスプレッド対策なら


応援クリック


よろしくです











にほんブログ村
今日は損切りについて
書いていこうと思います
損切りとは
FXでトレードするにおいて
損切りは必ず必要になってきます



そもそも
損切りとは???
損切りとは
エントリーした後に
自分が思っている方向とは
逆に価格が進んでいって




自分のポジションが
マイナスになって
これ以上マイナスに進むと
資金がとんでもない事になってしまう
ヤバい


って時に
マイナス利益を
確定することです







これはかなり
苦しいし
メンタルやられます



しかし
トレードをするなら
必ず行わなければならないのです



損切りをしないトレーダーはいません




なので
これからFXを
やっていこうと思っている方は
必ず必要なものと思って
損切り=ダメなこと
と思わずに
前向きに損切りと
付き合っていきましょう





損切りのタイミング
損切のタイミングは
ここがベスト
〇〇PIPS逆行したら
損切りしましょう







なんていうことは
私には言えません




それぞれの方の
トレードスタイルによっても
変わってきますし
資金によっても変わります
なので
一概にこれが正解
というのは言えませんが
一般的には
直近高値or直近安値の
少し上や下に置くのが
一般的ですね





何度も言いますが
損切りは
人それぞれなので
しっかり検証をして
自分のあったやり方を
見つけましょう




裏技でも何でもないですが
海外FXの
ゼロカットシステムを使って
損切りをしない方法もあります
この場合
入金を含めた資金管理が必要になります
難しくはないので
またの機会に
気が向いたら解説するかもです・・・
では実際に私がどのように
損切りができるようになったのかを
次のメンタルについてで説明します
ちなみに自分で
損切りがうまいとは思っていませんよ
メンタルについて
前に思書いたように
損切りをしないトレーダーは
いないと思います
なので
損切りをして
何も感じない人は
ほぼいないと思います
なので
大なり小なり
メンタルはやられます



ですが
数をこなすことによって
少しずつですが
慣れていくと思います



なので
メンタルについては
慣れましょう



これが1番です
ちなみに私は
はじめのうちは
損切りを2・3回連続でくらっただけで
メンタル崩壊して
負けを取り返そうと
メチャクチャなロットで
メチャクチャなトレードをして
資金を溶かした経験が
山のようにあります








恥ずかしいですが
結構あるあるかと思います
むしろ
これを経験してない人が
いるのかと思うくらいです
でも
これをどのように乗り越えたかというと
しっかりと検証をやってからは
これが無くなりました
例えば
勝率が60%の手法があったとします
当たり前ですが
100回トレードをすると
40回は負けることになります
ですが
このトレードを繰り返せば
お金は増えていきます
(リスクリワードによりますが・・・)
逆にこの60%手法中に
連敗→ムキになって無謀なトレード
→資金をぶっ飛ばす
なんてことがあったら
頑張って検証した意味が
無くなってしまします
なので
〇損切りを動かしてしまう
〇損切りがうまくできない
そんな方は
検証を頑張ってやると
いいかもしれません
私の経験談でした



まとめ
とにもかくにも
損切りがうまくなるには
〇経験を積む
〇検証作業を頑張る
〇ゼロカットシステムを利用して損切りしない
こんな感じですかね




読んでくれたあなたに


FXのスプレッド対策なら


















にほんブログ村
コメント